
便利で小洒落た収納アイテムだと思ったらプレゼン管理ツールとしても優秀だった「MagEasy」(AD)
整理整頓が出来るひとをココロから尊敬するワタシです。そう、PCのデスクトップも現実のデスクトップ(机の上)もいつの間にかごちゃごちゃと乱雑になり、必要...
整理整頓が出来るひとをココロから尊敬するワタシです。そう、PCのデスクトップも現実のデスクトップ(机の上)もいつの間にかごちゃごちゃと乱雑になり、必要...
みなさんは、深型フライパンというものを使ったことがありますか?実は我が家では、すでに15年ほど前からこの深型フライパンというものを使っているのですが、...
鉄製のダッチオーブンといえば、熱伝導性と蓄熱性の良さを生かし、焼く、煮る、揚げると何にでも使える万能調理器。が、その反面、重く、錆止めのお手入れが必要...
このところのstayhome。ワタシ自身、料理をすることが好きなので毎日の自炊もそれなりに楽しんでいますが、閉じこもりがちな日々を過ごしていると、外食...
普段外食が多い生活をしている我が家。 新型コロナウイルスの影響もあって、外食からおうちごはんの頻度がぐっと増えました。私もパートナーも料理は得意とは言...
なかなか外出できない日々が続き、以前に比べて外食の機会もめっきり減りました。主婦業を十数年間続けているので料理はさほど苦になりませんが、来る日も来る日...
フライパンって、お料理をする時に一番使う器具なんですが、とてもリーズナブルですよね。焦げ付かない加工をしているものでも800円くらいで買えます。 なの...
あのダクタイルパンから、ディープパンが新発売されたとの事で、「うおー!これは嬉しい!ディープパン!!!」と前のめりで喜んで使わせて貰いました。ダクタイ...
鉄製フライパンと言えば、熱伝導に優れ、鉄分を料理に加えることができるといったメリットで知られていますが、反面、手入れが面倒くさく錆びやすい、重さがある...
料理なんてできて当たり前なんて言わないで、適切な道具選びからはじめるべき 新型コロナの影響で家で料理をする機会が増えている人もいるかと思います。料理と...